株式会社ライフポート西洋(以下「当社」といいます。)は、マンション・ビル等の管理を通じて、お客様に快適な環境を提供することを目指しています。常に顧客視点に立ち、質の高いサービスを提供するため、従業員一人ひとりがお客様に喜ばれることを自身の喜びとする姿勢で業務に取り組んでおります。
一方で、昨今、ごく一部のお客様等から、従業員に対して心ない発言や行動がなされ、就業環境が害される例が見受けられます。このような行為が従業員の人権を脅かすものとして許されないことはもちろんですが、モチベーションの低下や離職などを招き、結果的にはお客様等に対して十分なサービスを提供できなくなる事態にも繋がりかねません。
そこで、当社としては、お客様等に今後もより良いサービスを提供し続けるためにも、カスタマーハラスメントに対して組織として毅然とした対応を行うことが必要と考え、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたしました。
当社は、個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
当社においては、令和4年(2022年)2月厚生労働省発行の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を踏まえ、「お客様等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が不適切なものであって、当該手段・態様により従業員の就業環境が害されるもの」をカスタマーハラスメントと定義いたします。
なお、「お客様等」とは、当社と直接の取引関係にあるマンション管理組合及び同管理組合の構成員たる区分所有者のほか、区分所有者のご家族や知人、当社が管理するマンション・ビル等の利用者、当該施設の近隣住民、当社の取引先など、当社と業務上の関わり合いがある関係者を広く含みます。
カスタマーハラスメントの具体例としては以下のとおりですが、これらに限られるものではありません。当社としては、個々の事案に応じ、カスタマーハラスメントに該当するかどうかを判断した上で適切な措置を取ります。
①お客様等による不当な内容の要求
②お客様等による不当な行動・発言
当社は、カスタマーハラスメントへの対策として、カスタマーハラスメントの発生前後を通じて、以下のような対応を行います。
【社内対応】
当社は、カスタマーハラスメントへの対策として、カスタマーハラスメントの発生前後を通じて、以下のような対応を行います。
【社外対応】
2025年7月1日 制定
株式会社ライフポート西洋
代表取締役社長
平塚 一之