マンション管理会社のライフポート西洋 マンション管理組合のお客様

マンション管理会社を
お探しの方へsun

ライフポート西洋は、豊富な実績と高い信頼を誇るマンション管理のノウハウをもとに、住まいや管理に関連した多様なニーズにお応えすべく事業を展開しています。このページでは、マンション管理組合のお客様向けの事業・サービスを紹介します。

マンション管理会社を利用するメリット

マンション管理会社を利用するメリット
  1. 1. 法令遵守

    マンション管理に関する法令は頻繁に改正されており、管理組合が常に最新の情報を収集・確認することは困難です。当社では、法改正を常に把握し、最新の法令に基づいた管理業務を行います。これにより、法的なトラブルを未然に防ぎ、管理組合の負担を軽減します。

  2. 2. 点検・修繕コスト削減

    当社は、経験と実績に基づいた専門的な知識とネットワークを活かし、建物の維持管理に必要な点検・工事を効率的に提案します。また、適切な頻度での点検実施によりランニングコストを削減し、複数業者からの見積書取得により、修繕工事費の抑制をします。

  3. 3. 24時間対応体制

    水漏れ、停電、エレベーター故障など、トラブルが発生した場合、時間帯を問わず迅速に対応します。特に夜間や休日は、住民にとって不安が大きいため、迅速な対応は安心感につながります。また、初期対応を適切に行うことで、被害拡大やトラブルの長期化を防ぎます。

  4. 4. 管理組合の負担軽減

    専門知識が必要な会計業務、定期的な設備点検、理事会・総会支援など、マンション管理に必要な業務を一括して当社に委託することで、理事会の負担を大幅に軽減し、マンションの円滑な運営を実現します。理事会の皆様には重要課題の検討に注力して頂けます。

安心・信頼のサービス

理事会の運営サポート
理事会の運営サポート

お客様が快適に暮らせるよう、マンション管理のプロとして的確なアドバイスや質の高いサービスを提供することが、私たちの大きな役割です。そのために、私たちは日々、知識やスキルの向上を図り、感性を磨いています。

マンションで起こる様々な問題については、フロント担当が中心となり独自のノウハウを駆使するとともに、社内外の専門家と連携し組織的に対応しています。

私たちはお客様のどのようなご要望にも「親切・ていねい・スピーディー」をモットーにお応えします。「お客様に喜んでいただきたい」という思いを胸に、常に情熱をもって質の高いサービスを提供してまいります。

大規模修繕工事

大規模修繕工事
大規模修繕工事

ライフポート西洋は、管理会社としての公正性を保つため、大規模修繕工事の元請をしません。

一級建築士事務所の立場で、建物診断・修繕設計を経て、施工会社選定のサポートを行い、施工監理を実施しております。施工会社の選定では、統一仕様に基づいて複数の施工会社から工事見積を取得することにより、管理組合にとって、最適かつリーズナブルな大規模修繕工事を可能にしています。

一級建築士をはじめ、修繕コンサルタント専門の有資格者がノウハウとスキルを駆使し、管理組合の皆さまが最良の結果を得られるよう支援いたします。

コミュニティ形成

七夕
七夕

1984年、当社は業界に先駆けて“ホテルライクな質の高いサービス”を提供するコミュニティーフォーラムを、「ヴィルセゾン小手指」に導入しました。

コミュニティーフォーラムとは、マンションを一つの街とみなして、より快適な生活をしていただくためのライフサービスや入居者同士のふれあいの場、そして地域コミュニティの交流の場を提供するしくみです。

以来、私たちは様々なサービスやイベントの企画・運営に携わりノウハウを蓄積しながら、できる限り多くの人がマンションライフを楽しむためのお手伝いをしています。

専有部サービス

img_serviceSMILING

お部屋の中でお困りごとはありませんか?
ライフポート西洋のリビングサービス部は、お客様の暮らしをサポートします。

お部屋のリフォームや小修繕、給湯器など住宅設備の交換や修理、防災についてのご提案、一人で居住する高齢の親の見守り・声かけサービスなど、お客様の様々なお困りごとに対応するために、提携会社とともにこころを込めたサービスをお得な価格で提携しています。

水回りや鍵などの急なトラブルに24時間365日専門スタッフが駆け付ける会員制サービス
「暮の助」も用意しています。

防災への取組み

防災ハンドブック
防災ハンドブック

当社では、防災士の資格を持つ社員で「防災チーム」を結成し、災害に強いライフポート西洋をつくる取組みを行っています。

取組み事例

  • 2種類の防災ハンドブック(「災害に負けないマンションライフ」/各家庭向け、「マンション共助ガイド」/管理組合向け)を作成。受託マンションのお客様をはじめ、マンションに暮らすすべての方にご利用いただけるよう、オンラインでご提供
  • 消防訓練・防災訓練のマニュアルを整備し、組合へ積極的に提案
  • マンションごとに「防災マップ」を作成し掲示を推進
  • 管理員研修会での震災への心構えや災害時対応の啓蒙 など

お客様アンケート

アンケート
アンケート

ライフポート西洋では、管理組合の役員の皆様に「管理業務に関するアンケート」を実施し、
フロント担当・管理員の対応についてのご意見、管理サービスへのご要望等をお伺いしています。

お客様の声は、定期的な研修会や職場での指導に反映し、社員一人ひとりが高いサービスマインドを持ち、より質の高いサービスが提供できるように社員教育に取り入れています。

一方、サービス向上委員会では、この貴重な情報をもとに、お客様に満足いただけるサービスの提供を常に追求しています。

部門長紹介

ライフポート西洋の部門長を紹介いたします。

ico_treeマンション管理の実績

当社は、常にお客様の立場に立って「顧客満足度の高いサービスを提供していく」
という理念を掲げてマンション管理サービスを提供してまいりました。
管理組合数は、マンション管理登録業者 約2,000社のうち、常に上位20社に
ランクされております。

マンション管理会社の変更をご検討の方へ

「今の管理に不満はあるけれど、変更は大変そう…」そう感じている理事会の方も多いのではないでしょうか。しかし、管理会社を見直すことは、マンションの将来に大きく関わる重要な一歩です。信頼できるパートナーと出会うことで、住みよい環境づくりや資産価値の維持・向上にもつながります。現状の悩みを共有するだけでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。理想の管理体制に向けて、私たちがしっかりサポートいたします。

  1. ■ステップ1: 管理状況の見直しと課題の整理

    まずは現在の管理会社との契約内容やサービス内容を再確認し、不満点や改善したい点を明確にします。理事会や住民と共有し、管理会社変更の必要性を整理しましょう。
  2. ■ステップ2: 変更に向けた理事会での協議

    理事会で変更の方向性が固まったら、変更の理由や目的、今後のスケジュールについて話し合います。専門家(マンション管理士など)への相談も有効です。
  3. ■ステップ3: 新しい管理会社候補の選定と比較検討

    対応内容や費用、実績などを比較します。現地調査や面談を通じて、信頼できる会社を見極めましょう。
  4. ■ステップ4: 総会での承認手続き

    管理会社の変更には、通常総会や臨時総会での決議が必要です。住民に丁寧な説明を行い、理解と賛同を得ることが大切です。
  5. ■ステップ5: 解約手続きと新管理会社への引き継ぎ

    現管理会社との契約解除手続きと、新しい管理会社との契約を進めます。業務の引き継ぎや書類の整備をしっかり行い、スムーズな移行を図ります。