2023.12.01
東日本大震災以降、世間でも防災・支援への意識が格段に高まり、特にコロナウイルス感染が少し落ち着きを見せてきた今年からは管理組合様の自主的・自発的な活動が活発になっていると感じます。
例えば最近では主に以下のような活動・検討が報告されています。
・防災訓練(避難所や地域防災拠点の運営などを想定した訓練)
・災害時に必要となる資機材の購入、管理
・非常食の備蓄
・災害時に自力で避難できない人の支援体制の構築、支援 など
当社では管理組合様の防災・支援活動を様々な面でサポートする目的で防災士の資格を持つ社員で「防災チーム」を結成しています。
定期的に会合をひらき、災害に強いライフポート西洋を作る取組みを行っています。
先日、その取組みの一つとして、支店の営業社員全員参加で消防署の「普通救命講習」を受講してまいりました。
心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)やAEDの使用方法の実技は約3時間の長丁場でしたが、色々な質問にもお答えいただき身になる講習会となりました。
以前にも講習を受講したことがあるのですがうろ覚え状態になっており、定期的な受講や自分で復習することが大切だと改めて実感しました。
いざという時にはこの経験をしっかり活かせるように行動していきたいと思っております。
ライフポート西洋では、専門資格を持つ社員で構成された防災チームを中心に、管理組合と連携した防災活動や社内のBCP推進、耐震対策や備蓄整備を進めています。加えて、防災イベントや勉強会を通じた啓蒙活動、防災関連資料の作成・配布・掲示等など、多角的な取り組みで「安心して暮らせる住環境」をサポート。災害時にも強いマンション管理を目指した防災への取り組みをご紹介します。
ライフポート西洋の防災への取組みはこちら
管理会社をお探しのお客様、新規のお客様へ
管理のご相談・お見積はこちら
営業時間 平日9:00 - 17:30
0120-099-531
0120-099-531
0120-448-758
0120-448-758
0120-945-811
0120-945-811