マンション管理の冬支度

2024.12.02

冬は、私たちマンション管理会社にとって、居住者の皆様が安心して快適に過ごせるよう、役割と責任が一層際立つ季節でもあります。
 
まず、冬のマンション管理において重要な業務の一つが降雪時の雪かきです。
通路やエントランス周辺の雪かき作業は欠かせません。
管理員は雪かきを迅速に行い、時には居住者の皆様にもご協力いただきながら、皆様が安全に暮らせる環境を整えます。
 
冬支度として、事前に雪かきスコップやスノーダンプ(ママさんダンプ)を用意しています。
寒冷地に立地するマンションには、敷地内の道路や歩道にロードヒーティングが設置されているマンションもございます。
積雪や凍結を防ぎ、居住者や来訪者のスリップや転倒のリスクを低減する有用な設備です。
 
また、寒さで雨水管が凍結してしまうことを防ぐため、雨水管凍結防止ヒーターを設置し、配管内の凍結を防ぐ対策が講じられています。
日々、天気や気温を確認し、状況を判断して設備を稼働させます。
 
しかし、これら設備を稼働させるため、冬季には灯油代や電気代などの支出増加が避けられません。
その年の降雪量や気温によって費用が変動するため、管理組合の収支に大きな影響を及ぼすことがあります。
 
冬の始まりは、私たちマンション管理会社が居住者の皆様の生活を支えるため、降雪量が増えすぎないことを祈りながら、準備と対策を整える時期でもあります。
 
皆様が安心して快適な生活を送れるよう全力でサポートして参ります。
どうぞ、寒さ厳しい季節を安全に、そして心温かくお過ごしください。

管理会社をお探しのお客様、新規のお客様へ

管理のご相談・お見積はこちら

営業時間 平日9:00 - 17:30

タップしたら電話がかかります。
首都圏

0120-099-531

首都圏

0120-099-531

中京圏

0120-448-758

中京圏

0120-448-758

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811