母と新聞

2024.09.17

先日、久々に母に会いに実家に帰るとテーブルの上に新聞が置いてありました。
我が家ではとっくに購読を止めていたので久しぶりに目を通してみました。
 
さすがの情報量でしたが、もう既に知っているニュースが多かった印象を受けました。
それも昨日か一昨日に…。
今はスマホでタダでリアルタイムのニュースが見られる時代…。
母は頑なにスマホを持たずガラケーなので情報収集のための新聞は必須なんでしょう。
そういえば広告欄は殆どがお年寄り向けと思われる広告でした。
 
母が購読している理由は他にも有りました。
なんと、ご近所さん友達との安否確認用ツールとなっているようなのです。
同じマンションの単身高齢者仲間同士で郵便受けに新聞が溜まってないか(=万一のことが起こってないか!?)、お互いチェックし合っているとのこと。
そう考えると購読料もそんなに高くないような気がしてきました。
 
ただ聞くところによると月5,000円程の購読料のうち約8割は紙代や印刷代などの製造コストと配送に係るコストと言われています。
情報のスピード、コストの観点からはやはり「新聞」は今や衰退が避けられないのでしょうか。
しかし新聞の中には深い分析や独自の視点を持つ記事も多いため、ネットニュースでは得られない価値を提供しているとも言えます。
いくらデジタル化が進んでも、紙媒体を持つことの安心感や近所とのコミュニケーションツールとしての機能等、新聞にしかない特長もあるのではないかと思います。
 
マンション管理業界でも、インターネットやデジタル技術の活用が進んでいます。
弊社も各種申請手続き、議事録、各種点検報告書などをウェブ上で管理し、管理組合役員やマンション居住者がいつでも情報にアクセスでき、リアルタイムで情報共有が可能となるシステムの開発に取り組んでいます。
一方、マンション居住者にはご高齢の方も多く、紙媒体が一番簡単でわかりやすいと思われている現実があることも否めません。
 
このため、紙媒体も併用しながら、ご高齢の方にも使いやすいユーザーインターフェースを考慮したデジタル化を進めつつ、導入により生活利便性、セキュリティの向上、情報のスピードやコストの問題を解消できればと弊社は考えております。
 

管理会社をお探しのお客様、新規のお客様へ

管理のご相談・お見積はこちら

営業時間 平日9:00 - 17:30

タップしたら電話がかかります。
首都圏

0120-099-531

首都圏

0120-099-531

中京圏

0120-448-758

中京圏

0120-448-758

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811