地震!自分の身は自分で守る!

2015.04.16

阪神淡路大震災から20年、東日本大震災から4年が経ちました。
当時の防災意識,今は薄らいでいませんか?
首都圏では、阪神淡路大震災と同じようなマグニチュード7クラスの直下型地震が30年以内に70%の確立で発生すると言われていて、いつ地震が起きてもおかしくない状況です。
さらに、駿河湾内の東海トラフを震源とするマグニチュード8クラスの海溝型巨大地震の切迫性も知られているところです。
地震の備えを忘れてはいけません。
防災には、3つの「助け」があります。
「自助」「共助」「公助」です。
中でも最も重要なことは、自身で自分や家族の身を守る「自助」の考えです。
マンションが、地震で倒壊してしまう可能性は低いですが、家具の転倒防止やガラスの飛散防止対策などを怠ると命にかかわります。
まずは室内の安全性を高めましょう。
東京消防庁によると、近年の都市型地震によるケガの原因の30%~50%が家具の転等やガラスの飛散によるものです。
家具転倒防止対策用品にはL型金物などネジを使って壁などに固定するもの、突っ張り棒方式のもの、粘着性ゲルで壁や床に接着するものなどがあります。
ネジを使って壁に固定する方法は壁内部の構造を知らなければ効果はありません。
突っ張り棒は、天井がしっかりしていること、家具と天井の距離が開きすぎていないこと、壁に近い位置で突っ張ることがポイントです。
窓や食器棚のガラスには飛散防止フィルムが効果的です。
また、避難が必要になった場合、電気のブレーカーは必ず落としましょう。
停電が解消し復電した時に通電火災が発生することがあるからです。
インターネットなど様々な媒体で自助の方法を見ることが出来ます。
未対策の場合はぜひご検討ください。
20150414154432f1b

管理会社をお探しのお客様、新規のお客様へ

管理のご相談・お見積はこちら

営業時間 平日9:00 - 17:30

タップしたら電話がかかります。
首都圏

0120-099-531

首都圏

0120-099-531

中京圏

0120-448-758

中京圏

0120-448-758

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811