豆まき

2019.02.01

2月のイメージといいますと節分。

最近は恵方巻を食べる日という感じがありますが、子供の頃は「鬼は外!福は~内!」と豆まきをするのが楽しみだったことを思い出します。

 

そもそも「節分」とは、文字通り季節の分かれ目です。

昔は立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、現在では立春(2月4日頃)の前日のことを指すそうです。

そして、節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式とされているそうです。

 

この楽しい豆まきですが、マンションなどの共同住宅では、ご近所に迷惑をかけてしまうこともありますので、以下のような注意、配慮が必要となります。

 

①豆をベランダの外や共用廊下にまかない。

(もしも、間違って共用の場所に豆が散らばってしまったら掃除する)

②豆まきの際の掛け声は、ご近所迷惑にならないように時間帯も含めて配慮する。

 

日本の伝統行事として大切にされている「節分」と「豆まき」について、その成り立ちを知り、ご家族皆様で楽しんで季節感を味わってみてはいかがでしょうか。

 

管理会社をお探しのお客様、新規のお客様へ

管理のご相談・お見積はこちら

営業時間 平日9:00 - 17:30

タップしたら電話がかかります。
首都圏

0120-099-531

首都圏

0120-099-531

中京圏

0120-448-758

中京圏

0120-448-758

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811

近畿・九州圏
近畿
九州圏

0120-945-811